| Home |
2020.12.08 Tue
(ワン友さん撮影動画)
11月23日に、大阪在住のワン友さんと、伊豆高原で、会う約束をしたので、22日は伊豆高原に宿泊したかったけど、3連休やら、Go to トラベルやらで、わんこ連れの宿泊施設は、どこも満室。
なので、去年の夏に行く予定だった下田のペンション「碁石が浜ハウス」がシーズンオフなので、素泊まりなら、宿泊できるとことで、南伊豆まで、ラブリーと2人で、ハスラー運転して、行って来ました。


ペンションの近くに、ドッグガーデンびわの木という、ドッグランとドッグカフェがあるので、ランチには間に合わなかったけど、ラブリー貸し切り状態のランで、思いっきり走ってました。


オーナーが訪れたわんこの写真を撮って、ブログにアップするようで、ラブリーの写真もアップしてくれました。

「碁石が浜ハウス」は、恵比寿にある、スクーバダイビングの会社に勤務していた時代の上司の同級生がオーナーで、看板犬が黒ラブ。
でも、オーナーが出かけていたのもあって、黒ラブには会えなくて残念。
南伊豆なので、海が綺麗で、来年こそは、夏に行きたいと思いました。

大阪在住のワン友さん、犬ブログで知り合い、今では、facebook仲間で、知り合って10数年以上経ちますが、会うのは3回目。
数年前に私が大阪に行ったときは、花ちゃんというイエローラブとご対面しましたが、うちの先代犬のラブちゃんがお空に逝ったあと、花ちゃんもお空へ…。

それで、うちはラブリー、ワン友さんは夢ちゃんを迎えました。

そして、今回、お互いに初対面。
伊豆高原のわんわんパラダイスで、遊びました。
まずは、ドッグランで、貸し切り状態。
どちらもフィールド系のラブラドールなので、パワフル。
2人とも、楽しそうに走ってました。
ラブリーは3歳で、夢ちゃんは2歳、半年ぐらい離れているだけだから、2人とも去年ぐらいから、泳げるようになったばかり。
だから、とにかく楽しそうに泳いでいました。
プールも貸し切り状態で、ラッキー。

うちは、火曜日仕事なので、この日に帰りましたが、ワン友さんは、大阪まで帰るのに、一日かかるから、わんパラのホテル泊。
お部屋にお邪魔させてもらい、お土産の交換して、わんこ話の話題は尽きなくあり、名残惜しかったけど、うちは、わんパラを出発して、帰りました。

3連休の最終日だったので、渋滞にはまり、家には遅く着いたけど、ラブリーのシャンプーをしましたが、帰りのハスラーの中では、5、6時間グッスリ寝ていたので、すっかり元気に。
グレックんは、お留守番だったので、帰っても、ずっと、ニャーニャー鳴いていました。

夢ちゃんと仲良く遊べて、良かったです。
なんといっても、2人が楽しそうに遊んでいるところを見るのが、うれしかったです。
夢ちゃんママさんとパパさん、本当にありがとうございました。

最近、お友達になった、スタンダードプードルの海ちゃんです。
生後1歳の男の子。

前回のブログにも登場しましたが、今回は、この前、千葉の柏市にある、貸し切りドッグランに行って来ました。

貸し切りランが4面あるけれど、駐車場が少ないことやら、うちが初めてのところやらで、今回は海ちゃんパパママさんが送り迎えしてくれました。


前回のランでは、海ちゃんと、ラブリーはあまり遊ばなかったので、貸し切りランなら、2人きりだから、距離が縮まるかと思ったら、前回よりかは、少し縮まったぐらい。

貸し切りランで遊んだあとは、テラス席なら、わんこOKのレストランで、ランチタイム。

でも、わんこを繋ぐフックがないので、海ちゃんパパさんが、ラブリーのことも、海ちゃんと一緒に、フックの役目をしてくれちゃいました。

なので、海ちゃんパパさんは、ゆっくりランチが食べれなくて、ご面倒おかけしました。
海ちゃんパパさん、いろいろと、ありがとうございました。

海ちゃんパパママさんは、みーたんママがスクーバダイビングのインストラクターで、ダイビングショップをやってた時代のお客様で、お2人とも、ダイバー。
海ちゃんパパさんが、海ちゃんを迎えて、ネットで、みーたんママの犬ブログを見つけて、なんと、10数年間のブログを全部読んでくれて、コメントをいただいたことをきっかけに、再会しました。
わんこも大好きだけど、海好きだから、3人のお子様のお名前は、3人とも、海の文字が入っているお名前なんですよ。
そして、わんこは海ちゃん!

ラブリーは、いつもランでは、パワフルなので、私は他のわんちゃんと、大丈夫か、ハラハラドキドキしながら、ラブリーのことを見守っていないとダメだけど、貸し切りなら、そんな緊張をしなくていいので、楽です。

また、来週も行く予定なので、海ちゃんとの距離がもっと縮まればいいなと思っています。
(ほぼ海ちゃんパパさん撮影写真)


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


スポンサーサイト
| Home |