| Home |
2019.04.20 Sat

最近、ラブリーの問題行動が、少しずつ、改善されてきました。
全部じゃないけど、完璧じゃないけど、以前よりは、かなりいい子になってます。
トイレ以外におしっこしちゃうのは、トイレがもうひとつ、増えたけど、どちらかに、しかもそのトイレを外さないで、できるようになりました。
そして、トイレシートを破壊するいたずらも、やらなくなりました。

食糞は、以前のトレーナーにプレミアムフードじゃなくて、安価なあまり質が良くないフードに切り替えてみるというアドバイスがあり、やってみたけど、ダメです。
でも、お留守番の間は💩をしなくなったので、私が家にいるときだから、💩したら、だいたいすぐに片付けているため、食糞は時々しかしないでいます。
無駄吠えも、以前よりは、随分少なくなっています。

本物のリーダーウォークはまだまだです。
なので、今までの訓練所とは違う、警察犬の訓練所で通いのトレーニングを始めました。
まずは、リーダーウォークのトレーニングを通して、主従関係を築けるように、ラブリーの訓練というか、飼い主の私の訓練です。
今までのトレーニングとは違う、なかなかの手応えがあり。
ラブリーにまだできていない躾を2歳のお誕生日までの、約半年間で、何とかなりそうな気がしてます。
そのためには、とにかく、私が挫折しないように頑張らなきゃです!

主従関係は、以前より、少しだけ築けた感じ。
以前のトレーナーからのアドバイスのあった、フレンドリーに接するは、一切ダメで、クールに接するというのは、1ヶ月続けたので、私の言うことを聞きやすくする、口調が以前とは、変わり、ラブリーもやりやすくなったんだと思います。
劇的な変化はなかったので、今度はフレンドリーに接するのをやってみてます。
とにかく、何でもやってみないとわからないし、主従関係を築くためには、どんなことでも、やる気満々。
もしかしたら、この方が信頼関係が強くてなってきたように感じます。
厳しくするところは今までとおりにクールになり、そして今まで以上に、褒めるときは、オーバーに褒めて、コミュニケーション豊かに、めちゃくちゃフレンドリーな接し方に、目下チャレンジ中!

ジョイントマットも最初は10枚ぐらい、剥がしたり、破壊したりしていたけど、今はほとんど剥がさなくなり、やるとしても、1、2枚程度。
なので、今はほとんど毎日、お留守の時のいたずらは一切なし!
みーたんママとしては、以前と比べたら、劇的に良くなったので、うれしい限りです。
ただ、みーたんママが、家にいるときに、ちょこっと、いたずらをしちゃいます。
それは、完璧に構ってほしいみたい。
とにかく、遊びたくてしょうがないようです。
以前に破壊したマットを置いてあるので、それをおもちゃにしたり、破壊したりして遊んでいます。
動画に濡れているマットが、写っているけど、おしっこではなくて、水をこぼした跡。
みーたんママが、布団で寝ている時に、羽毛布団や、敷布団などをいたずらするし、ラブリーがいる部屋は、いたずらするものがないから、いいけど、居間で、フリーにしたら、いたずらし放題になると思います。
まだ、1歳半だから、まだまだ、いたずらは、直らないけど、7ヶ月で、うちの子になった頃に比べると、確実にいい子に成長しているラブリー。
一時は、育児ノイローゼで、心中しようかなと思ったくらいだったのが、もはや懐かしくなってます。
きっと、いたずらを全然しなくなって、寂しくなる日が来るんだろうなと思い、良きパートナーになれるまで、楽しみながら、ラブリーと一緒に、トレーニングに励みたいと思うこの頃です。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


スポンサーサイト
| Home |