2021.01.31 Sun

昨年もいろいろありましたが、仕事が変わる転機の年で、なんと年越しは夜勤となりました。

今の家に引っ越して来て以来、10数年、毎年隣の雷電神社へ、夜中に初詣に行くのが、恒例でしたが、とうとう行けない年越しを過ごすことに…。

あと、年末の大掃除も、毎年12月に少しづつやっていたのが、今年は終わらず、1月に繰り越すことに…。

しかし、私もラブリーもグレックんも、元気に1年過ごせたので、良かったです。
皆様には、昨年もお世話になり、ありがとうございました。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
年末年始は夜勤だったので、犬ブログの方は、新年のご挨拶が大変遅くなりました。
コロナで、制限はいろいろありますが、今年も仕事に遊びに、パワフルに動きたいと思います。
ラブリーとグレックんと、3人で元気に過ごせるよう、頑張ります。

今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
皆様も良い年となりますように、お祈りします。
12月13日に、また海ちゃんと、貸し切りドッグランに、行きました。
今回は、ハスラーで行き、柏市内で合流して、現地まで2台で向かいました。
今回は海ちゃん宅の長女さんもご一緒。
なんと、スクーバダイビングに興味があるとのこと。
是非、海ちゃんパパママさんと同じように、シーズで、始めるようにお勧めしました。
その時に海ちゃんパパママさんも、復帰できたらいいねという話もでました。

さて、海ちゃんとラブリーですが、海ちゃんは、ラブリーに興味があるみたいなんだけど、ラブリーがイマイチ、冷ややか…。
2人の距離は少しだけ、縮んでツーショットが撮れました。

海ちゃん家族が撮ってくれて、私はなんと、到着して、ランの入口で、ラブリーに引っ張られて、転んでしまい、手の指から流血で、撮影どころじゃなかったのです。
帰りはこの前行った、レストランで、ランチして、また1月に行く予定をいれました。
しかし、雨だったので、2月に延期。

また、2人の仲が縮まればいいなぁ…。

今日は、facebookで知り合った、アルちゃんに会いに、千葉のドギーパークベルハウスへ、行って来ました。
ここは、ランもあるけど、全天候型の25mプールがあるので、冬でも、泳げる!
ランでは、ラブリーは1人で走り回り、アルちゃんは、自由に散策。
プールでは、2人とも良く泳ぎました。
ランチは、ドギーズアイランドに移動して、2人とも、ヤギミルクとササミをペロリ。
2人とも楽しそうにしていたし、みーたんママも、アルちゃんママパパさんも、楽しめました。
ドギーパークベルハウスは、会員制で、年会費を払ったので、また行こうね!
ご一緒していただいた、海ちゃんパパママさん、アルちゃんママパパさん、お世話になりありがとうございました。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


スポンサーサイト
2020.11.15 Sun

11月5日は、ラブリーが3歳のお誕生日でした。
普通、3歳ぐらいになると、落ち着くと言われてますが、まったく、落ち着く感じはありません。
相変わらずのパワー全開のやんちゃやってます。

恒例の手作りケーキ、今年は野菜バージョンで、かぼちゃの土台に、カッテージチーズを塗り、プチトマト、ブロッコリーで飾るだけの、簡単ケーキです。

ペットショップの売れ残りを引き取り、生後7ヶ月で、うちの子になって、しばらくは、育児ノイローゼになるほどの悪戯っ子だったラブリーも、少しは成長して、私の良きパートナーとなりつつあります。

私が5日連続の夜勤仕事に変わり、お留守番が長くなりましたが、ほぼいい子。
暑い時期も終わったので、日中にお散歩にも行けるようになりました。
来週は久しぶりのお泊まり旅行で、南伊豆と東伊豆に行く予定で、新車のハスラーで、ドライブがてらなので、楽しみ!
これからも元気で長生きしてね。
そして、たくさん癒やしてほしいなぁ…。

前に乗っていたパジェロミニは、調子が悪く、車検になったので、車の整備ができる知り合いに譲り、7月末に新車のハスラーを納車しました。

ハスラーは経費込みのリース車。
なので、車検、オイル交換、点検、税金、保険などの経費も、分割に含まれるので、毎月決まった金額だけで、OK!

新型のハスラーで、フルタイム4駆のターボ車で、装備もいろいろつけました。

DOG IN CARのステッカーやフロアーマットは大好きなスヌーピーです。
後部座席はラブリー仕様にしました。
軽自動車でも、充分な走りで、快適、かなり気に入ってます。

夏頃、facebookで、ラブリー絡みの件で、辛く悲しい思いをしたので、投稿や、コメント、いいねなどを控えてました。
半年近く時間も経ったので、そろそろ復帰しようかと、facebookの投稿も、再開しました。

辛かったこともあった反面、うれしいこともありました。
スクーバダイビング時代のお客様で、このブログを見つけて、コメントをいただき、この前、一緒のドッグランへ行きました。
20年ぶりぐらいの再会です。
やはり、わんこ好きで、1歳の男の子、スタンダードプードルの海ちゃんのパパさんです。
ダイビングは今はやってないとのことですが、ママさんも海好きで、20年前、ご夫婦で、潜ってました。
なので、3人のお子様のお名前には海の一文字が、入ってます。
わんこは、海ちゃんだし…。
スタンダードプードルは、みーたんママの憧れの犬種で、ワン友さんになれて、うれしい!
今月末は、貸し切りランに行く予定で、楽しみです。
その時、たくさん写真や動画を撮れると思います。

8月にfacebookで知り合ったワン友さんに誘っていただき、facebookのグループの管理人主催のオフ会で、山梨にある、世附川に川遊びに行って来ました。
ラブリーは楽しそうに川で元気に泳いでいましたが、みーたんママは、ハラハラドキドキで、写真は撮れずじまい。
そんな心配が現実になり、お友達のワンちゃんのオモチャを破壊してしまい、それも、立て続けに違うワンちゃんのも破壊!
とんでもないご迷惑をおかけしてしまいました。

あとで、破壊したおもちゃは、弁償しましたが、苦い経験になりました。
誘っていただいた、ワンともさんには、いつもお世話になりっぱなしですが、今のラブリーは、オフ会は無理なのかもです。
やんちゃなラブリーはいつになったら、落ち着くのかな…。
みーたんのママの躾にも、問題があるようなので、子育ても、がんばらなきゃです。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2020.01.01 Wed

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は、ブログをご覧いただき、お世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年の12月末日を持ちまして、スクーバダイビングの最高ランクである、コースディレクターを引退しました。
コースディレクターは、スクーバダイビングのインストラクターを育てる資格で、いろいろある、インストラクターの資格の中でも、一番上のランクになります。
2年に一度の更新講習を受けないと、資格維持できなくて、今年その年でしたが、仕事の関係で、どうしても、その更新講習会に参加できず、資格更新は、諦めることとなりました。
3年前に、かかと骨折をしてからは、スクーバダイビングもできず、コースディレクターの資格も使うことがなく、これからも、実質的には、インストラクター育成コースは開催できそうにないので、引退することにしたわけです。
しかし、ダイバー教育を担当する、スクーバダイビングのインストラクター資格は継続できるので、今後は活動するとしたら、初心者を始め、たくさんのダイバーにスクーバダイビングを楽しむことをお伝えしようと思います。

今年の夏あたりから、知り合いに感化されて、すっかり飲兵衛になりました。
ウイスキーや焼酎は、苦手だったのが、9月から糖質制限してる私には、蒸留酒のウイスキーや焼酎なら、OKだし、勧められて、まずは角ハイボールにハマりました。
そして、今はその知り合いが愛飲している焼酎のすずめ琥珀にハマってます。

ツマミは大好物の辛いものですが、最近は山椒の痺れが美味しい、麻婆豆腐を作っています。

また、味付け半熟卵を作って、味わってます。

12月に千葉にある、「ドギーパークベルハウス」に行って来ました。
ここは、ドッグランと、全天候型のプールがあり、冬場は温水のプールが楽しめます。
うちからは、高速道路を使っても、2時間ぐらいかかるので、ちょっと遠いけど、10月にオープンしたばかりで、年内は入会金と年会費が無料なので、会員になり、ランとプールで遊びました。


ランでは、フレブルに追いかけられて、ずっと走り回っていたし、ニューファンのペアとは、ランとプールで、仲良く遊んでました。

他のワンちゃんとも、ランでは、走り回って楽しそうでした。



泳ぎはもう完璧で、上手に飛び込むこともできて、スイスイ泳げるようになりました。
もう、私のアシストは必要ないようです。

帰る前には、グルーミングルームで、セルフシャンプーして、綺麗になり、帰途に着きました。
また、1月13日の祭日に、行こうと思うので、ご一緒していただける方、大募集なので、よろしくお願いします!

クリスマスやお正月に向けて、この前、2年ぶりにネイルしました。
いつものフレンチ、可愛いです。

ラブリーは最近、私の腕枕で、寝てるかと思ったら、へそ天ですごい格好して、爆睡してます。

グレックんは、すごい食欲で、デブ猫になりそう…。
昔はちょこちょこ食いで、食は細かったのに、今ではあっという間の一気食いのガツガツくんになってしまいました。

昨年のクリスマスは、ほんとは盛大にやろうと思っていたんですが、みーたんママがダイエットをやっていたり、昨年はラブリーにも、サンタさんの衣装着て、撮影しようと思いましたが、なんか、ラブちゃんのこと、思い出してしまい、トナカイのカチューシャだけになりました。

今年こそ、ラブリーにサンタさんの衣装を着てもらい、クリスマス会やらなきゃです。
猫のグレックんも、サンタの衣装を着て、今年は頑張って、撮影しましょ。
サンタの衣装を着ているラブちゃんと、グレックんは、仲良く撮影できた、以前のクリスマスの写真。

ラブちゃんとグレックんは、仲良しでしたが、ラブリーはグレックんのこと、興味津々で、追いかけるので、グレックんは逃げちゃいます。
なので、荷物部屋に隔離されて、暮らしているため、離れ離れで、かわいそうだし、私も寂しい思いをしているところ…。
ラブリーがもう少し落ち着いて来たら、一緒にいることもできると思うので、あと少しの辛抱です。

1ヵ月間続いた、大掃除も全て終わり、すっきりとして、新年が迎えられました。
9月からスタートした、ダイエットも、最近少し拒食症気味になってますが、恵比寿で働いていた時代の体重に、18㎏減量できて、健康的で体調も良く、快調です。
昨年は仕事も安定していて、問題なく働けていて、この調子が続けば良いなと…。
趣味としている、ペット飼育では、ラブリーが2歳を迎えて、育児ノイローゼだった時期に比べると、かなり良い子となり、着実に私の良きパートナーになりつつあります。

グレックんは、ラブリーがうちの子になるまでは、ラブちゃんもいなくて、みーたんママのことは、独り占めだったけど、今はラブリーのお陰で隔離されているので、寂しいみたいで、みーたんママには、すごく甘えん坊です。
グレックんのいる、荷物部屋に行くと、みーたんママにスリスリ、ベタベタして、側から離れません。
かわいそうなグレックんなので、みーたんママは、荷物部屋で、グレックんと遊ぶ時間を作って、戯れてます。

昨年は何と言っても、素敵な出逢いがあり、還暦にして、大恋愛ができて、幸せな日々が過ごせている毎日。
この先、どうなるか楽しみですが、いくつになっても、生き生きと一生懸命、生きて行ければと…。
毎年恒例の初詣でのおみくじは、すごく久々の大吉でした。
今年はいい年になりそうな予感がします。
そんなみーたんママのブログを今年もご覧いただければ、うれしいです。
今年もどうか、よろしくお願い致します。
皆さまも、笑顔いっぱいの年になりますように!


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2019.11.09 Sat

11月5日はラブリー2歳のお誕生日でした。
一昨年の6月に、ペットショップの売れ残りで、生後7ヶ月のラブリーを引き取ってから、とにかく、やんちゃのいたずらっ子で、育児ノイローゼになってしまった時期もありましたが、何とか良きパートナーになりつつあります。

ラブリーと出会えたのも、Facebookで、売れ残りのラブリーの投稿を見て、うちの子になったので、Facebookや投稿してくれた方のおかげです。
そんなご縁を大切に、これからも、ラブリーと、楽しい人生を送りたいと思います。

ペットショップに7ヶ月まで、いたので、躾が全然できていなかったのですが、今でも私が仕事で留守をするために、なかなか躾をする時間がありませんが、うちに来た頃に比べれば、かなり良い子に成長しました。
先代犬のラブちゃんみたいに、ベストパートナーとなれるよう、日々、お互いに頑張って行きます!

ラブリー、2歳おめでとう㊗️
これからも、元気で長生きしてね❣️

今年もお菓子作りはやらない私が、ラブリーのために、わんこケーキを作りました。
今年はかぼちゃの土台に、生クリームの代わりは、水抜きヨーグルト。
秒殺で完食でした。

ところで、お誕生日はめでたいのですが、心配ごとは、解消されていないので、複雑です。
胃の中のバックル誤飲事件のその後…。
吐き出す注射をして、フードは吐きましたが、バックルは出て来なかったです。
やはり、バックルが重くて、吐き出す力は負けて、いるよう…。
もう一度、吐き出す注射をして、吐いてくれることに、賭けてみて、ダメだったら、開腹手術をするしかないと、考えています。
今は、バックルが胃の中にあっても、なんの支障もなく、至って元気ですが、この先どうなるか、わからないので、やはり異物は取り除いていた方がいいですよね。
ラブリーは誤飲しやすいので、しっかりと、誤飲しないように予防しなきゃです!
バックルの行方は、またブログで…。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2019.01.02 Wed

昨年はいろいろありましたが、皆さんに励ましていただいて、頑張って来れました。
お世話になり、ありがとうございました。
今年は良い年になるよう、頑張りますので、ラブグレ共々、よろしくお願いします❣️

昨年もあっという間に、過ぎましたが、みーたんママの人生で、重大なことがあった年に、なりました。
それは、愛犬のラブちゃんが、お空に旅立ってしまったことです。
そして、新しいパートナーとして、ラブリーを迎えました。
ラブリーはラブちゃんと違って、子育てが大変で、日々奮闘中です。

猫のグレックんは、とても元気ですが、ラブリーのお部屋には、ゲートがあって、入れないので、寂しそうです。

仕事は相変わらずで、1ヶ月の訪問介護ケア時間が、昨年は目標の120時間に達成しましたが、今年はお客様の数が減って、なかなか達成できず、モチベーションが、下がりました。

趣味はペット飼育なので、ラブちゃん、ラブリー、グレックんのお世話で忙しい一年でした。

仕事納めは30日で、大晦日と元旦はお休みで、2日から仕事初めです。
年末、恒例の大掃除は、毎年、12月になったらすぐ、スタートして、少しずつやっていたのが、今回は中旬から、焦ってやり始めて、大晦日に何とかすべて終わりました。

今年は喪中だけど、年賀メールは送りましたが、おせちやお餅など食べたり、飲酒したりのお祝いはなしです。

今年も初詣は、うちの隣の雷電神社へ、紅白歌合戦が終わった頃に行きました。
そして、今年は厄年なので、1月中に佐野厄除け大師へ、行く予定です。

来年も、私の人生において、重大なことが、ありそうなので、いい方向に向かって、進めて行けるように、頑張りたいと思っています。
今年もたまにしか、ブログ更新しませんが、細く長く続けますので、よろしくお願いします。
本年もどうか、よろしくお願いします。



応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします

