2020.12.08 Tue
(ワン友さん撮影動画)
11月23日に、大阪在住のワン友さんと、伊豆高原で、会う約束をしたので、22日は伊豆高原に宿泊したかったけど、3連休やら、Go to トラベルやらで、わんこ連れの宿泊施設は、どこも満室。
なので、去年の夏に行く予定だった下田のペンション「碁石が浜ハウス」がシーズンオフなので、素泊まりなら、宿泊できるとことで、南伊豆まで、ラブリーと2人で、ハスラー運転して、行って来ました。


ペンションの近くに、ドッグガーデンびわの木という、ドッグランとドッグカフェがあるので、ランチには間に合わなかったけど、ラブリー貸し切り状態のランで、思いっきり走ってました。


オーナーが訪れたわんこの写真を撮って、ブログにアップするようで、ラブリーの写真もアップしてくれました。

「碁石が浜ハウス」は、恵比寿にある、スクーバダイビングの会社に勤務していた時代の上司の同級生がオーナーで、看板犬が黒ラブ。
でも、オーナーが出かけていたのもあって、黒ラブには会えなくて残念。
南伊豆なので、海が綺麗で、来年こそは、夏に行きたいと思いました。

大阪在住のワン友さん、犬ブログで知り合い、今では、facebook仲間で、知り合って10数年以上経ちますが、会うのは3回目。
数年前に私が大阪に行ったときは、花ちゃんというイエローラブとご対面しましたが、うちの先代犬のラブちゃんがお空に逝ったあと、花ちゃんもお空へ…。

それで、うちはラブリー、ワン友さんは夢ちゃんを迎えました。

そして、今回、お互いに初対面。
伊豆高原のわんわんパラダイスで、遊びました。
まずは、ドッグランで、貸し切り状態。
どちらもフィールド系のラブラドールなので、パワフル。
2人とも、楽しそうに走ってました。
ラブリーは3歳で、夢ちゃんは2歳、半年ぐらい離れているだけだから、2人とも去年ぐらいから、泳げるようになったばかり。
だから、とにかく楽しそうに泳いでいました。
プールも貸し切り状態で、ラッキー。

うちは、火曜日仕事なので、この日に帰りましたが、ワン友さんは、大阪まで帰るのに、一日かかるから、わんパラのホテル泊。
お部屋にお邪魔させてもらい、お土産の交換して、わんこ話の話題は尽きなくあり、名残惜しかったけど、うちは、わんパラを出発して、帰りました。

3連休の最終日だったので、渋滞にはまり、家には遅く着いたけど、ラブリーのシャンプーをしましたが、帰りのハスラーの中では、5、6時間グッスリ寝ていたので、すっかり元気に。
グレックんは、お留守番だったので、帰っても、ずっと、ニャーニャー鳴いていました。

夢ちゃんと仲良く遊べて、良かったです。
なんといっても、2人が楽しそうに遊んでいるところを見るのが、うれしかったです。
夢ちゃんママさんとパパさん、本当にありがとうございました。

最近、お友達になった、スタンダードプードルの海ちゃんです。
生後1歳の男の子。

前回のブログにも登場しましたが、今回は、この前、千葉の柏市にある、貸し切りドッグランに行って来ました。

貸し切りランが4面あるけれど、駐車場が少ないことやら、うちが初めてのところやらで、今回は海ちゃんパパママさんが送り迎えしてくれました。


前回のランでは、海ちゃんと、ラブリーはあまり遊ばなかったので、貸し切りランなら、2人きりだから、距離が縮まるかと思ったら、前回よりかは、少し縮まったぐらい。

貸し切りランで遊んだあとは、テラス席なら、わんこOKのレストランで、ランチタイム。

でも、わんこを繋ぐフックがないので、海ちゃんパパさんが、ラブリーのことも、海ちゃんと一緒に、フックの役目をしてくれちゃいました。

なので、海ちゃんパパさんは、ゆっくりランチが食べれなくて、ご面倒おかけしました。
海ちゃんパパさん、いろいろと、ありがとうございました。

海ちゃんパパママさんは、みーたんママがスクーバダイビングのインストラクターで、ダイビングショップをやってた時代のお客様で、お2人とも、ダイバー。
海ちゃんパパさんが、海ちゃんを迎えて、ネットで、みーたんママの犬ブログを見つけて、なんと、10数年間のブログを全部読んでくれて、コメントをいただいたことをきっかけに、再会しました。
わんこも大好きだけど、海好きだから、3人のお子様のお名前は、3人とも、海の文字が入っているお名前なんですよ。
そして、わんこは海ちゃん!

ラブリーは、いつもランでは、パワフルなので、私は他のわんちゃんと、大丈夫か、ハラハラドキドキしながら、ラブリーのことを見守っていないとダメだけど、貸し切りなら、そんな緊張をしなくていいので、楽です。

また、来週も行く予定なので、海ちゃんとの距離がもっと縮まればいいなと思っています。
(ほぼ海ちゃんパパさん撮影写真)


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


スポンサーサイト
2019.10.21 Mon

9月の下旬、埼玉県の桶川にある「穂高カフェ&ドッグラン」に行って来ました。
小さいけど、ランの中にプールがあるので、泳ぐ練習をして、自分から飛び込むこともできるようになりました。

というのも、ラブリーと同じ歳のフラットコーテッドレトリバーとバーニーズマウンテンドッグが、とても泳ぎが上手で、一緒に遊んでくれているうちに、ラブリーも上達したみたい。
3頭で貸し切り状態で、ランとプールを行ったり来たりしてました。

この時は、10月の連休に伊豆の下田へ行く予定にしてたから、これで何とか海でも、ちゃんと泳げそうだと、安心したのに…。

最初はこのランに行った9月下旬に、伊豆の下田へ行く予定だったのが、行けなくなったので、10月にリベンジのつもりが、台風で、断念。
晴れ女だった、みーたんママも肝心な時にダメ…。
海へ楽しみは、来年に持ち越しとなりました。

でも、1年開くから、来年も海に行く前に、プールで練習した方がいいよね。
ここのランはそんなに広くないけど、木陰のスペースがあるし、ドッグカフェもある。
ランの中にプールもあるので、来年、また行こうね。

まだ9月の上旬で、猛暑の中、エアコンの調子が悪くなり、買い換えました。
というのも、今までのエアコンは、なんと2001年製のエアコンだったので、壊れるのも、当たり前って感じでした。
しかし、普通に購入すると、今は取付けが、1週間から10日後。
みーたんママだけだったら、日中は仕事で家にいないし、暑くてもなんとか我慢するけど、ラブリーと、グレックんがいるので、そうはいかない。
そこで、ネットで、即日取付けしてくれるところを探しました。
しかし、取付け込みで、10万円とは、少々お高いけど、仕方ない…。
残暑は快適だったし、何と言っても、いつ壊れるかわからない恐怖から、脱出できたので、良かったです。

9月中旬、上映中の「僕のワンダフルジャーニー」を観てきました。
これは、前作の「僕のワンダフルライフ」の続編です。
愛犬が、何度も生まれ変わる、お話。
とても感動して、涙、涙…。
前作は9月27日21時から、日テレで、放映したので、タイミングよく、観れた。
本当にこんな事があってほしいなぁ…。

ずっと月一回、薬局のダイエット教室に通っていますが、リバウンドしてきて、また振り出しに戻りそうなので、ヤバいと思い、テレビでやってた、糖質制限ダイエットを始めてみました。
今までは食事はカロリー制限して、少なかったけど、甘いものや飲み物も甘系で、太りそうなものを飲食してしまい、結局、12㎏もリバウンド。
今は甘いものや甘系の飲み物、炭水化物、果物などをはじめ、糖質の飲食を一切やめました。
その代わり、脂質はOKなので、揚げ物などの脂っこいものは食べてます。
以前は夜ごはんはなるべく控えるようにしてましたが、今は朝ごはんを控えるようにするため、糖質なしのヨーグルトだけ。
カロリー制限ダイエットに比べると、糖質に気をつけますが、ガッツリとおかずをしっかり食べるので、満腹感があり、大好きなパンや甘いものが食べられなくても、ストレスにならないです。
糖質制限ダイエットを始めて、1ヶ月半、ストン、ストンと体重が落ちて、9㎏の減量に成功しました!
あと3kgの減量を目指します!

台風で断念した、伊豆旅行はもうひとつ断念しなきゃならない理由がありました。
というのも、ラブリーが私が室内で履いていた、サンダルを破壊して、部品のバックルを食べちゃったみたいで、先週レントゲンを撮ったら、バッチリ胃の中にありました。
💩で出てこなければ、今日内視鏡で、摘出することになり、全身麻酔して、内視鏡手術したけど、大きくて重みもあったため、内視鏡ではとれませんでした。

次の手段として、吐き出す薬を注射して、食べたものと一緒に吐くことに、賭けるしかない。
今週の土曜日に、その注射をすることにしましたが、70%の確率で、吐き出すかもしれないけど、ダメだったら、胃を切るしかないのだ。
70%に賭けるしない!

ラブリー、まだ保険加入していないので、諭吉も飛ぶ飛ぶ。
なんとか、💩で出てくれないかなぁ…。
みーたんママは祈るばかりの毎日です。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2019.05.25 Sat

5月12日13日の一泊2日で、ラブリーに海を見せてあげたくて、伊豆旅行に行って来ました。
3年前は、ラブちゃんも伊豆旅行で、初海を体験しました。
その時は、伊豆高原のペンションアップルシードに宿泊しましたが、今回は伊豆高原にある、愛犬と微笑む温泉リゾート ウブドの森に宿泊しました。

1日目は南熱海の長浜海岸へ行き、ラブリー初海を体験しました。

ラブリー、最初から波に興味津々。

波に近づき、クンクンして、怖がること全然なし!

波を追いかけて、海に向かって、グイグイ引っ張るラブリー。

みーたんママは、海に入って行きそうになる、ラブリーを止めるのに必死。

リード外したら、確実に海にドボン。
まだ、泳いだことないから、波のあるところで、ちゃん泳いで帰って来れるかどうか、みーたんママは、わからないので、リードは外せなかったです。

ラブリーは海に入りたかったのに、かわいそうだけど、一度、プールで泳げるか、練習してみてから、また海に来るか、ロングリードをして、海に入るか、どちらかにしようと思いました。

長浜海岸は公園になってて、水道水の洗い場もあるし、穏やかな砂浜が長くて、気に入ったので、また行こうと思います。

ランチは伊豆高原にある、ケニーズハウスカフェのテラス席で。

伊豆高原のパワースポット、神祇大社はわんこOKの神社ということで、寄ってみました。

ペット用のお守りや絵馬もあり、ペット用水場やお祓いも出来る全国でも珍しい神社とのこと。

宿のウブドの森には、わんこの施設がいろいろあって、ウッドチップのドッグランや室内のランもある。

チェックインまでは、ドッグランや、ドッグテラスで過ごしました。

ドッグテラスも貸し切りでした。

ドッグテラスのわんこ席で、座っているところです。
チェックインしたら、貸切露天風呂を楽しみました。
ラブリーは脱衣所で、待機。

この写真は、夕食のとき、ウブドの森のスタッフが、撮ってくれました。
ラブリーの夕食は、愛犬にも伊豆の味覚を愉しんで頂きたいとのことで、伊豆の新鮮な食材を塩分や糖分は一切使用せずに彩り鮮やかに調理した特選愛犬ビュッフェ。
人間は伊豆の新鮮な海の幸と山の幸を中心に、素材の味を引き出すように和と西洋の調理・調味料を合わせた会席仕立てのコースでした。

朝のお散歩は、ウブドの森のある、別荘地を歩きました。

朝食はこんな感じです。
ラブリーは特選愛犬ビュッフェ。

2日めは、熱川にある、伊豆マウンテンドッグラン
に行きました。

ここは、みかん畑だった段々畑をそのまま改造したドッグランで、斜面に沿って整備された坂道が迷路のように続いていて、わんこは登ったり降りたりしながら自由に遊ぶことができます。





ひと味違ったランが楽しめるので、おすすめ!

ラブリーは、ランでも、ハイパーなので、他のわんこと、安全に遊べているかどうか、普通のランでは、目が離せない状態だけど、ここは、姿が見えなくなるので、心配だったし、ちゃんと、みーたんママの元に、来てくれるかどうか、不安てした。

しかし、ここの管理人のおじさんが、飼い犬は、飼い主がいなくなったら、ちゃんと探しに来るから、飼い主さんは、どんどん、登って行って大丈夫ですよ!とのこと。
確かにそうでした。

ラブリーはみーたんママのことを意識して、登ったり、降ったりして、ちゃんと他のわんちゃんとも、上手に遊んでいました。
それが、みーたんママはうれしかったです。

あとは、このトイプードルは、黒ラブが苦手みたいだったけど、ラブリーが優しく接して、上手に遊べたから、トイプードルの飼い主さんに、ラブリーのことが優しくていい子だと、ほめてくれたので、これまたみーたんママは、うれしかった。

大変なことにもなりました。
1日目の夜、ラブリーがリードを噛み切ってしまったのです。
なので、ウブドの森で、紹介してくれた、ペットグッズのお店に行きました。
そこで、HPのブログに掲載された写真は、お店の店長さんと一緒。

わんぱく伊豆高原店はオリジナルのリードや首輪を製作している、フードから、トイレシーツなどまで、犬猫の専門店。
ラブリーはやんちゃで大変で、引っ張り癖の訓練中だという話をしたら、店長さんが、訓練のワンポイントレッスンをしてくれました。ランチ
それが、訓練中だけど、なかなか引っ張り癖が直らなくて、心が折れそうだったのが、やる気が出て、頑張れそうになり、うれしかったです。

2日目のランチは、伊豆高原にある、「愛犬の駅」。
ここはウブドの森の提携店で、ドッグランの無料券がもらえて、お土産も10%オフにしてくれます。
プールもある、屋外のドッグランや室内のランもあって、テラス席もある、広々としたドッグカフェでは、ランチのサンドウィッチが、お勧めで、ランチも割引あり。
もちろん、わんこメニューもあります。
ランにはアジリティも豊富で、わんこ待合所や足洗い場、水飲み器、エチケットグッズなども完備されてます。
お土産や、ドッググッズも充実してて、わんこと撮るプリクラもうれしい。
あとは、陶芸もあるので、長時間いても、飽きないですよ。
ウブドの森の帰りは、ぜひ、寄ってみて!

今回はラブリーについて、いろいろ、うれしことがあって、楽しさ倍増な、旅でした。
3年ぶりの伊豆旅行でしたが、昔スクーバダイビングのインストラクターをしていたときは、毎週末、日帰りでも、伊豆に行っていたので、これからは、すごく気に入った「伊豆マウンテンドッグラン」とペットグッズのお店「わんぱく伊豆高原店」に日帰りで行こうと思います。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2019.02.05 Tue

1月末、エンゼルフォレスト那須白河に、1泊2日で、おでかけしました。
ラブリー初めての雪です。
というのも、ずっと昔から、みーたんママはラブちゃんに雪遊びさせたくて、昨年の2月末に水上温泉のだいこく館に、1泊2日で、行く予定で、予約していましたが、年明けにガンが発覚して、治療に専念するために、断念しました。

そして、ラブちゃんは去年の3月に、虹の橋を渡り、雪遊びは実現しなかったけど、みーたんママは、ラブリーを初雪遊びをさせて、リベンジです。
姿は見えなかったけど、きっと、ラブちゃんも、ラブリーと一緒に、雪遊びしたかも…。

ラブリーは雪を食べてパクパク食べてた。
なので、雪玉を投げると、走って追いかけては、パクリ。

そしてラブリー、一人で走り回って、喜んでいた。

やはり、雪は珍しいのか、ずっと、においをかいでいた。

エンゼルフォレスト那須白河の中にある、ドッグラン、貸し切り状態だったけど、やっと、一緒に遊べるわんちゃんが登場。
ゴールデンレトリバーと、すぐに仲良くなり、走り回ってました。

楽しそうに遊んでた。

そこに、ゴールデンレトリバーと、コッカーとゴールデンのミックスが登場。
大型犬4頭になり、みんなが、走り回るのを見て、
楽しかったです。

さよならのご挨拶。
コッカーとゴールデンのミックスと、ゴールデンを連れていた飼い主さんが、持って来ていたボールをラブリーと、このゴールデンが取り合いっこしてました。

そうそう、1日目のランチは、那須高原で、3回目のドッグカフェ&ドッグラン ラリュールでした。
一緒に行った、エレナちゃん登場!

エレナちゃんは、ずっと雪の中は寒くて、ぶるぶる状態。

スノーマンと一緒にモデル犬のエレナちゃんです。

ドッグランに行く前に、雪の銀世界に来て、初雪記念写真。

エンゼルフォレスト那須白河では、いつものドッグヴィラログスイートに宿泊です。

1階のリビングには、ソファと、ダイニングテーブル。

キッチンもあり、自炊できるように設備が整っています。

今回の夕食は、お部屋で、福島牛のしゃぶしゃぶ。

お部屋には、ラブリー用の大型犬バリケンや、ペットシート、トイレトレイなどの、ペットグッズも、完備。

なんともいいのは、お部屋のお風呂、蛇口をひねれば、温泉が出てくる。
なので、ラブリーも、温泉に入れて温まりました。

エレナちゃんも、温泉入って、気持ち良さそうにうっとり。

翌朝は、朝陽が出る頃に、初雪お散歩。
ラブリー、雪の上をサクサク歩いたり、においをかいだり、初めての雪のお散歩を楽しんでくれたかな。

ラブリーの後ろには、湖があって、真冬以外はわんちゃんと一緒にカヌーが楽しめますが、見ての通り、真冬は、湖が凍っています。

帰る前に、記念撮影。
雪遊び、ラブリーが楽しめたようで、みーたんママは満足。
エレナちゃんも、大好きな温泉に入れて、エレナちゃんパパも、満足。
しかし、4人でのおでかけが、これで、最後になってしまいました。

エレナちゃん、2月5日夜の10時、虹の橋を渡りました。
4日、急に具合が悪くなり、5日の朝、動物病院へ行き、緊急入院。

膵炎、血栓、血小板減少、肝臓障害と肥大、心臓肥大、肺に水が溜まるという、重篤な状態で、酸素室に入ってました。
そして、治療に入り始めるところで、息絶えてしまったようです。
輸血も必要になるということで、ラブリーが供血するかもしれなかったのですが…。
あまりにも、突然なことで、言葉も見つからない状態です。
明日、お空に旅立ちます。
エレナちゃん、今までありがとうね。
お空では、ラブちゃんがいるから、安心してね。
心よりご冥福をお祈りします。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします


2018.12.03 Mon

11月25日、26日に、水上温泉へ行って来ました。
宿はワンちゃん専用のかけ流し露天風呂がある、だいこく館です。
先代犬のラブちゃんと一緒に行ったこともあり、今回で4回目です。
ラブリーは初めてで、エレナちゃんと、エレナちゃんパパと行きました。

今回は行きにロックハート城へ、寄りました。
お城内は、わんこOKです。

プリンセスドレスの衣装を借りて、記念撮影ができるらしいですが、わんこ用のドレスもありました。

ラブリーがよく撮れてるのに、みーたんママの髪の毛が変で、残念…。

ロックハート城の出入り口で。

城内のレストランで、ランチ。

ロケ用カレーライス。

水上温泉に到着後は、宿の近くにある、ドッグランへ。

ラブリーはエレナちゃんと、遊びたくて、追いかけちゃうので、エレナちゃんは、迷惑そう。
でも、随分2人は慣れました。

だいこく館内にある、室内ラン。

露天風呂に行く前に、少し遊びました。
ラブリーはさっそく、ボールを見つけて、破壊…。

ラブリーはだいこく館の露天風呂は初めて。
エレナちゃんは5回目かな。

ラブリーはじっとしてるのが、なかなかできない。
エレナちゃんは、じっとして気持ち良さそう。

ラブリーも気持ち良さそうに…。

エレナちゃんは深い方では泳ぐ。

これは、人間用の貸切露天風呂。

わんこ用のラム肉のご飯。

11月がラブリーの誕生月なので、宿からわんこ用ケーキがプレゼント。

ラブリーとだいこく館に、行けて良かったです。
楽しい思い出が、また出来ました。


応援クリックが更新の励み・・・ポチっとよろしくお願いします

